投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

2021/12 暴力サッカー

 2021/12/28 今年最後にちょっとメモを書き残し。 先日最終戦が行われて、タイミングがあっておとうさんひとりで見にいくことが出来た。相手はちびたが所属するリーグよりもはるか上、場所は小学校時代のリーグ戦の主戦場だった思い出多きグラウンド。 最近はすっかりちびたくんのプレイを見てないから、出掛けに「試合前に自分のランニングフォームをしっかりチェックしなさい。」と言っておいた。 試合に入ってピッチを歩く姿を見たら案の定姿勢が悪い。結局この試合中ずっと姿勢!しせい!とジェスチャーで伝えていた。 相手チームには小学5年の途中まで所属していたチームのチームメイトが3人と、6年で所属していたチームメイトが2人所属している。そのうち3人ぐらい出てたらしい。あとからちびたに聞いたら向こうはチラチラこっちを見てきたけど無視していたと。 相手チームはAチームでスタメンが揃っていた。意外。こっちは真ん中の縦ラインだけスタメンでサイドの縦ラインはテスト起用。 ってことで試合開始。5分ほどで1点取られたっけ?まぁ終始攻められっぱなし。前半で3点取られた。点の取られ方は全部一緒。敵はサイドが強力でガッツリ剥がされてクロスをあげられて、真ん中からズドンと合わせられた。シンプルだけどサイドの1対1で確実に抜けるからまぁ効率はいい。 結局この試合中サイドバックを6人ぐらい替えた。ちびたとセンターバックの子は文句を言ってたそうだけど、それはもうしょうがない。そういうチーム事情。 ちびたくん個人を言えばまぁいつも通りというか。抜かれはしないし、敵のセンターハーフを完全に止めていたので、敵の攻撃はサイド一辺倒になっていた。これ以上はしょうがなかったかな?と思う。 ちなみにその敵のセンターハーフは元チームメイトでいわくつき。「あいつは相変わらず大したことなかった。完封してやった。」と。聞いててあんまり気持ちのいい言葉ではないけど、まぁ実際それに近い感じなので文句も言えず。 後半も全く同じ展開で3点取られた。ちびたくんももう少し広めに仕事ができたらよかったけど、さすがに強豪だけあって、真ん中のラインを塞ぐだけで精一杯だったみたい。 そして後半1点返した。これは間近でみたけど、ビルドアップからサイドに渡して、クロスを上げてトップがヘッドで決めた。という非常にオーソドックスな攻撃。しかも速攻じゃな...

2021/12 公式戦(終章)

2021/12/16  夏の終わりからなんとなく続いていたいくつかの公式戦。まだ終わってないけど。 え〜と2次グループリーグ首位に引き分けて2位で3次に進出。 新参チームだからだと思うけど、3次の初戦はカテゴリーでいうところの2個ぐらい上の強豪。 ここでもまた、小学校時代よく練習試合相手だった他チームの仲良くなった選手と再会することができたので、そこはお互いに喜んだそうで。ついでにおとうさんもビデオで、3〜4年の頃よくみてたけどあの頃と変わってなくてぱっと見ですぐわかって、とても懐かしかった。 で、試合は前半0-0。やっぱりかなり格上にも通用するぐらい仕上がってる。守備力だけは。 そして後半。ビデオを見進めるにちびたくんの足が止まってきた。どうした?と聞くと疲れたのと、足が痛くなってきたと。 ふりかえって前日、朝から夕方までみっちりと練習試合。タックルを受けて足を痛めて、コーチのいけるか?の声にいけます!と。夜に足を見るとガッツリと腫れている。湿布させながら嫌な予感はしていた。コーチの若さがどう出るかなぁ?と。 で、ボランチのちびたくんの足が止まると俄然押し込まれ、最初の失点はこれは完全にオフサイドだったから気にしなくてよかったんだけど、チーム全体的に心が折れたようにも見えて。そのままズルズルさらに2失点。1点返すも普通に勝負有りで1-3で終了。 まぁでもこの調子ならこのリーグもイケるかも?とも思っていて。ちびたくんも全然イケると言っていた。 次戦。 実はコーチの育成方針としてはどうやらここで勝負は終わったみたいで、普通ならもう負けられないところをスタメン崩してきた。はっきり言って負ける相手じゃないところを1点差で負けてしまった。采配を見ても本気で勝ちに行く、追いつくみたいなものじゃなく、今まで通り、後半で控えを試していた。 3戦目。 さらに負けられないと意気込む選手たちを尻目に、コーチはさらにスタメンを崩し、ポジションも変えてきた。直前の練習では3年に向けてシステムを変更するとコーチから発表があり、ポジションも全部洗い直すそうで、なかなかデカイ話になったねーとちびたくんと話した。 というわけで3戦目は練習試合でも負け無しの間違っても負けないはずの相手に負けた。これでグループ内単独全敗。 一応もうすぐ最終4戦目で、相手は関東リーグ所属チーム。とはいえ、相手は...