2018/6 出番なし
2018/6/18
そして1週間後。順延された試合は朝から一緒に出かけるも出番なしで終わり。
大した問題ではないという声も聞いたことはある。
でも、朝暗いうちに起きて弁当を作り息子を起こし、一緒に長い時間電車に揺られて、着いたら軽いアップの後はずっとベンチ。暗い顔をした息子を抱えて二人きりで電車で帰る。
なんて書いたら、ただのグチのようで自分が小さい人間のようにも一瞬思えるけど。。
いや普通に考えておかしいと思っていいんだと思う。いやこれがヘタだからとか、真面目に練習してないとか、具体的な理由があるなら話は違うけど、そんなことは無い普通にレギュラーの中でも上の方で、Aから外されたらチーム全体に動揺の声が上がるレベルにいる選手なわけで。
いつも飲み込んでいる言葉をここにそっと書くと・・・
(結局前任のコーチが育てたメンバーの中で、親がチーム運営に関わっている選手以外は全員Bチーム固定か、ちびたと辞めたもう一人のように試合で使わない。就任初日からずっと今までそういうやり方。)
2週間トータルで出場時間は10分。それ以外の時間、チーム練習は無しでずっと待機。
息子はサッカーをしたがっている。ベンチでも得るものはあるとか、そこをどう考えるかが大事とか。いや息子は小学生だから。そんなことは高校生ぐらいのチームで言ってください。
息子はサッカーがしたいと言っている。試合に出れないならせめて練習がしたいと言っている。ボールに触りたいと言っている。
こんなことを続けられたら誰だって折れる。
その日の夜、チームを去った子のパパと飲み会。3〜4年と一緒に頑張ってきた仲間。3年から一緒のパパたちも思いは一緒だったようで、いろいろ話したいこともあると、わりとすぐに飲み会の話が実現した。
いろいろ話して、良くも悪くも実のある会だった。でも現役の選手のパパもたくさんいて、あまり本音トークはなかったようにも思える。仕方がない。
そしてその後、ちびたくん自身に大きな変化の兆しが。子供の変化は突然で急だ。
まずはあれだけ習慣化しなかった練習をするように。ようやく、ようやくスイッチが入ったようだ。ガムシャラ感はそもそも無いけど。
そして大きな変化のもうひとつが勉強。
やっぱり勉強は割と好きらしい。学校の成績もいいらしい。今までさほど気にしなかったお父さんもようやく勉強のことをよくよくチェックしてみると。。。
4年の終わりの時点で三段階の「大変よい」が9割。先生に言わせると残りの3つもほぼほぼ大変良いと思っていいとのこと。テストの点数も相当いいらしい。
つまり。普通に考えて中学受験をさせるべきだと学校の担任は言う。
瞬間、大きな問題が壁のように立ちはだかる。
いまちびたが所属しているクラブチームは土日の欠席を許さない。こないだも受験することを決めたひとりが監督の指示でチームを去った。
つまりほぼ間違いなく、受験かチームかどちらかを選ばなくてはいけないということ。または両立できる他のチームに移るということ。
↓2つのブログランキングに登録しています。
そして1週間後。順延された試合は朝から一緒に出かけるも出番なしで終わり。
大した問題ではないという声も聞いたことはある。
でも、朝暗いうちに起きて弁当を作り息子を起こし、一緒に長い時間電車に揺られて、着いたら軽いアップの後はずっとベンチ。暗い顔をした息子を抱えて二人きりで電車で帰る。
なんて書いたら、ただのグチのようで自分が小さい人間のようにも一瞬思えるけど。。
いや普通に考えておかしいと思っていいんだと思う。いやこれがヘタだからとか、真面目に練習してないとか、具体的な理由があるなら話は違うけど、そんなことは無い普通にレギュラーの中でも上の方で、Aから外されたらチーム全体に動揺の声が上がるレベルにいる選手なわけで。
いつも飲み込んでいる言葉をここにそっと書くと・・・
(結局前任のコーチが育てたメンバーの中で、親がチーム運営に関わっている選手以外は全員Bチーム固定か、ちびたと辞めたもう一人のように試合で使わない。就任初日からずっと今までそういうやり方。)
2週間トータルで出場時間は10分。それ以外の時間、チーム練習は無しでずっと待機。
息子はサッカーをしたがっている。ベンチでも得るものはあるとか、そこをどう考えるかが大事とか。いや息子は小学生だから。そんなことは高校生ぐらいのチームで言ってください。
息子はサッカーがしたいと言っている。試合に出れないならせめて練習がしたいと言っている。ボールに触りたいと言っている。
こんなことを続けられたら誰だって折れる。
その日の夜、チームを去った子のパパと飲み会。3〜4年と一緒に頑張ってきた仲間。3年から一緒のパパたちも思いは一緒だったようで、いろいろ話したいこともあると、わりとすぐに飲み会の話が実現した。
いろいろ話して、良くも悪くも実のある会だった。でも現役の選手のパパもたくさんいて、あまり本音トークはなかったようにも思える。仕方がない。
そしてその後、ちびたくん自身に大きな変化の兆しが。子供の変化は突然で急だ。
まずはあれだけ習慣化しなかった練習をするように。ようやく、ようやくスイッチが入ったようだ。ガムシャラ感はそもそも無いけど。
そして大きな変化のもうひとつが勉強。
やっぱり勉強は割と好きらしい。学校の成績もいいらしい。今までさほど気にしなかったお父さんもようやく勉強のことをよくよくチェックしてみると。。。
4年の終わりの時点で三段階の「大変よい」が9割。先生に言わせると残りの3つもほぼほぼ大変良いと思っていいとのこと。テストの点数も相当いいらしい。
つまり。普通に考えて中学受験をさせるべきだと学校の担任は言う。
瞬間、大きな問題が壁のように立ちはだかる。
いまちびたが所属しているクラブチームは土日の欠席を許さない。こないだも受験することを決めたひとりが監督の指示でチームを去った。
つまりほぼ間違いなく、受験かチームかどちらかを選ばなくてはいけないということ。または両立できる他のチームに移るということ。
このブログはちびたのサッカーの成長記録がメインです。2016年4月〜2016年7月までを是非古い方から読んでください。
↓2つのブログランキングに登録しています。
コメント
コメントを投稿