2022/5 中3になって
2022/5/27 もうすぐ5月も終わり。あれから丸2ヶ月が経った。 もうちびたのサッカーには一切関わらないと決めたのが2月の終わりで、その次の日だったかな?さくっと朝走ってくると言って出てった。 ママはビックリしてた。でもまぁ何日持つかなぁ?って感じで。案の定、数日で行かなくなったらしい。 おとうさんはなにも知らぬままちびたは3年生になった。 3年の担任の先生は2年の時と同じ、やたらちびたのことを買っている先生。たぶんスカウトしたのかな?おとうさんも経験がある。学年終わりに「お前を取ったぞ!」て言ってきた。それってルール違反じゃないのかな?って当時思ったっけ。ちびたくんも随分と評価されているらしく、学校の勉強を頑張っているらしかった。 そして迎えた3年生初めてのテストで成績が爆上がりしたらしくママは小躍りしていた。おとうさんはしょーもない親子だな〜と冷ややかに見ていた。 というわけでママ的には俄然受験にスイッチが入り、となるとクラブチームは辞めるか受験組として休部するかにしようと。ていうかそうさせようとハラを決めたようで。 となると、夏休みをフルで夏期講習に突っ込もうとするのが当然の流れで、一気にちびたくんを畳み掛けてきた。 かたやちびたくんといえばママの攻勢にドン引きしつつ、ボソボソと現状を語り始めた。これがテスト終わりだから5月の初め頃だったっけ? なんと勉強にかまけすぎてチームの方はレギュラー落ちしているという。公式戦は始まっていたものの、後半の半分くらい出る程度。当然ながらなんの結果も出せてないという。コーチからはやる気がない奴は出さないと。 おとうさんは覚悟してたものの倒れそうになった。。。 で、そのあとはやっぱり勉強は嫌いだと。これはママもおとうさんも「は???」って感じ。で、サッカー心入れ替えてやりたいと。サッカー強い所に行きたいと。レギュラー取り戻してスカウト受けたいと。 でまぁ目標云々言ったところで、ろくに練習しないで今控えな訳でしょ?そんな現状でなにを吠えてもしょうがないよね?これから何をするかでしょうよ。当たり前に。そんなこと言っても明日にはまたゴロゴロしてゲームばっかやってるんだよね。もう騙されないから。 そんな冷ややかな返事をして数日。本当にそんな感じでダラダラ過ごしてたみたいでもうどうしようもないなと思ってたら・・・ あ、そう...