新しい展開、新しいスタート

今までのこのブログ記事を自分なりに整理すると、これにて2つの章が終わった感じ。

第1部
サッカーをはじめてから3年生の夏前ぐらいまで

この章はタイトル通り「旋風のダイレクトボレー」。
サッカーをはじめてから、あんまり上手くないけど得意なダイレクトのプレイだけを頼りにどこまでいけるか頑張ってみたちびたくんのお話。

第2部
クラブチームに3年で入ってから4年の秋まで

2016/9/13 新カテゴリー追加〜3年生の夏の記録
から
新しい展開、新しいスタート
まで

で。

第3章の1つ目の記事のタイトルだけここに書いてこの章の終わりとします。

「おかえり!でかた!」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ところで。

以前からジュニアサッカーの掲示板を知人に聞いてしばらく見ていた。ものすごい量だったけど適当に探してザザッと読んだ。

一昔前のネット文化がそこにはあって。ときにはメチャクチャな事もまことしやかに書かれている。

ジュニアサッカーの大会や交流試合などの勝敗のことで、フルメンバーで組んでないとかAだからとかBだからとか、育成方針がどうとか。

(考えれば簡単に分かる事だと思うんだけど)小学生のチームなわけなんで、学校公開で出れないメンツが重なってどうしよう!なんてことは結構ある。あと、遠征が連続になっちゃってチームを二つに分けるときにも、結構学校行事とかの都合でシンプルにAB分けなんてできないことの方が多い。運動会シーズンなんて有無を言わせず片方のチームが8人ぐらい確定しちゃったりする。チームやコーチの意図なんて介入する余地がないってことぐらい簡単に分かる話。。。

「なんでこの大会にこのチームでないの?」とか「このチーム簡単に負けてどうしちゃったの?」とか。実際に事情を見聞きすれば「あぁこんな事情とかもあるんだー。」なんてビックリすることがある。我が子のチームにそういう話があるんだから、他のチームもきっと色々あるんだろう事は簡単に想像できる。

だからあそこが出なかったからどうとか、あそこに負けたからどうとか。それだけで何かを判断したり想像したりしてもほぼ的外れ。こういうことが結構理解されてないなーと日々感じる。理解はされなくとも、変な想像で決めつけたり膨らませたりするのはさすがにいらないと思う。

あの掲示板も、いい情報もいい話もたくさんあるからもっといい形になればいいのにと思う。管理も大変なんだろうけど。ホワイトナイトっぽくどこかの企業が手を上げてくれればいいかも。市場が狭すぎるから難しいかな?

このブログはちびたのサッカーの成長記録がメインです。2016年4月〜2016年7月までを是非古い方から読んでください。


↓2つのブログランキングに登録しています。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ 

コメント

人気の投稿