父子そろってギアチェンジ

たぶんこの記事から、このブログは全然雰囲気になるかも。なんて予感を抱きつつ、メモしていきます。

とりあえず前提としてちびたくんはコーチとかサッカー経験者や指導者からの評価が結構低く、たまにいる見た目派手で結果も出すんだけど、専門家から見ると「あーはいはい。んでもねーダメなんだよね。」って言われるタイプ。勢いと身体能力だけで形ができてない。

さらに言うと「意識」ってことばをよく言われるけどそれがウィークポイントだった。ようは真剣にサッカーに取り組んでいるかどうか。

「強くて高い意識を持って暇さえあればボールにさわってる」「強烈な負けず嫌いと悔しさを持って必死にサッカーに取り組んでいる」こういう意識が無いとダメだと言われ続けていた。ちびたくんはそういう意識全く無し。

昔から見てくれているコーチもやっぱりこの気持ちの準備ができてからじゃないと本格的な練習はスタートできないと言われてた。

振り返ると2年生ぐらい、思えばセレクションを受けると決まったあたりからお父さんはちょいちょい怒るようになった。あまりにも準備をしない。遊び感覚そのまんまでセレクション行こうとしてたから。

無理も無いまだ2年生だし。と思っていたけど、3年になり4年になり、スクールのセレクション落ちたり、チームで他の強豪チームに負けたり、チーム内で自分よりうまい奴がいたり・・・。

そういう状態になってもあまり悔しがらない。一応その日は悔しがったり軽く泣いたり、明日から練習する!と息巻いたりはする。でもお父さんが付き合わないと確実に2〜3日で終わってた。後日はっきりと「一人は寂しいからやらない!」といつも言ってた。

色々長い期間をかけて、本当のところはどんな気持ちなのか、これからをどう思っているのかを相談してきた。ちびたも上手く言えなかったし、お父さんもうまく理解できなかった。でもここにきてようやく少しだけお父さん見えてきたような気がしたのです。

ちびたくんは負けてくやしいとか無い子。いやあるんだけど他の子とは違う。なんというか「負けたら残念だけどそれはそれ。」「みんなが次勝ちたいならぼくもそう思う」って感じ。1〜2日ぐらいで終わる。全然気にしないし尾を引かない。

もういっこ違う話。
試合の時に、最近の練習の成果を試したい、この試合でチームで一番点を取るとか言って気合い入ってたのに、いきなりキーパー指名されてガッツポーズしてた。

この時は本当にバカなのか?と思ったけど、あとから聞くと相当イヤだったらしい。でもチームの雰囲気を考えてとっさに喜んだと。あと自分がやらないとあいつかあいつがやることになってチームが弱くなると。そんなことを考えてたらしい。

現場で見ていてもそんなことを考えているとは思えないほど瞬間的に喜んでいたので、ちょっと信じられなかったけど、判断や切り替えの速さはチームで一番褒められているところだった。父が信じられないでどうする?とちょっと反省。

でもまぁ勝ち気というか気迫みたいなものは無い。

要するに。
ちびたくんはいまだにただ好きでサッカーをやってると。体を激しく動かすこととボールを使って激しく遊ぶことが大好きで、要はただそれだけだと。最近は仲間ができたり、高い目標が出てきたりとかはあるけど、基本、上手くなりたい。高い技術を習いたい。それだけだという。

まぁこういうふうにはっきりとした答えが返ってきたわけじゃ無いけど、そういう答えだとすると全部つじつまが合うような気がして、お父さん的にストンと落ちた。

なので。まぁいっかな?呑気なままでいかせよう!ってことで落ち着いた。いやこう書くと練習さぼってるみたいだけど、逆で。練習やシゴキは一切嫌がらない。チームの方針で一気に練習がきつくなってきたのにそういうのはむしろうれしいと言ってる。

なんか今更だけど、必死こいて頑張る小学生と一緒に必死になるお父さんてガラじゃ無い。そういう必死なやつしかいらないってチーム多そうだけど、今いるチームがそうじゃないことを祈ろう。もしも言われたらその時はあっさりチームを変えちゃおう。まぁそこは親の出番でしょう、と思うに至りました。まだ4年生。

今日のところは以上です。

このブログはちびたのサッカーの成長記録がメインです。2016年4月〜2016年7月までを是非古い方から読んでください。


↓2つのブログランキングに登録しています。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ 

コメント

人気の投稿