投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

2025/3 東海地方へ大会遠征

 2025/3/30 新しいチームで最初の地方遠征。行く前にちょっと悶着。 出発の朝、コンタクトレンズを切らしてた。終わった。と。 んで、ちびこのコンタクトを借りることができた。朝の慌ただしい中とりあえず手短に説教。 「おまえコンタクトないとサッカーできないのか?だったらスパイクよりも大事じゃん?スパイクもシンガードも最悪なんとかなる。だったらユニの次に大事なもんだろ。事前の準備だけじゃない。何重にも保険かけとけよ。」 「意識が下級生のマンマなんだよ。自分が出れないとなったら今までとは違って試合結果が変わる。そしたら他の奴らの進路にも影響があるんだぞ。チームの中心選手ってのは責任があるんだからな。いままでとは違うんだぞ。きっちりマインドセットしとけ!」 そしてしょぼくれて出発して行った。 3泊4日を終えて帰ってきて・・・晩ご飯を作って食べさせながらじっくりみやげ話。 まーずは、AB2チームの総合点での順位戦だったそうで、優勝とかは一応あるけど順位はよくわかんないと。A戦とB戦の助っ人で何試合か出たと。 B戦はなかなかに弱くて全敗?だったみたい。 そしてA戦は全部勝った?のかな? そのうち2戦の相手が地方のプリンスリーグ所属の名前聞いたことのある強豪校でどっちも勝ったとのこと。ほう〜なかなかすごいじゃないか!しかも1戦はちびたくんの決勝ゴールで勝ったとのこと。 最近は、システムとしては4-2-1-3。ちびたくんはトップ下、インテリオールの位置。 そしてこの布陣でリーグ戦と新人戦に挑むことになる。これから試合ラッシュ。おとうさんなるべくがんばって見に行こうと思う。 スプリントフォームの動画は継続中。

2025/3 Jユースさんと練習試合

 2025/3/18 小さい頃から一番馴染みのあるJクラブ。そこのユースさんと練習試合が決まった。 あいついるかなぁ?あいついるかなぁ?なんてちびたくんと二人で楽しみにしていたけど、結局知ってるやつは遠征で一人もいなさそうってことでなんだつまんないなーと。でもおとうさんこのチーム見るの何年振りだし行ってみるかぁ!と。ちびたくんがどこまで通用するかも興味あるしね。 ってことで35分を3本やるそうで、久しぶりのグランドに行ってきた。なつかしい。セレクションで何度も来たなぁ。ちびたくんと。すると開始早々さくっと1点取られてたみたい。見逃した。 でもその後ちびたくんが中盤で何度も前に運んで供給してる。普通に。相手はさすがにみんなデカくて速い。でもちびたくんは割と苦もなくいつも通りの試合運び。アレ?相手強度弱くない? そんなこんなで何度もやってるうちにちびたくんが真ん中あたりから右ウィングにロングボールをズバット供給。ちょっと強いボールだったけどよくトラップした。すぐにグラウンダーでセンタリング。トップの子が飛び込んでズドン。きれいなゴール。これで同点。1本目は1-1で終了。互角以上。ポゼッションは取っていた。 2本目。1本目と変わらないペースで、同じような流れで右から崩して真ん中からズドンで先制。これでトータル2-1。うーん、この流れは普通に勝ちだな今日は。 そしたら敵のコーチが動いてメンツを変えてきた。そして随分と声を荒げ始めた。「弱い相手に何やってんだ!」的な。あーあ、本性出たね。だから人気無いんだよあなたがたは。 敵のサイドからの駆け上がり。スピード自慢の選手らしく一気に勝負をかけてきた。でもちびたくんがいち早く気付いて30mスプリントで戻り、スライディングでボール奪取。相手に接触もせずボールも出さずの完全奪取。これは凄かった。相手はJユースのサイドアタッカー。そいつをスピードで圧倒した。すごい! まぁでも本気になった敵の猛攻にこのあとは耐えきれず2点を立て続けに献上。2本目は1-2で終了。トータル2-3。 まぁ内容的に勝ちかな?ちびたくんの出番も終わったし。と思ってたら3本目も出た。なんと3本連チャン。さすがに疲れててあんまりいいことやれてなかった。でもポゼッションは取っていたかな? ってところでおとうさんは晩ご飯作んなきゃだし、聞けば4本目もやるそうなんで...

2025/3 雑感

 2025/3/13 ようやく。ようやく軌道に乗って、いろんな歯車が一つになってゆっくり回り始めたような感じ。ちびたくんとはこのところサッカーのことを毎日色々と話してる。 ちびたくんは自分から昔の動画を持ち出してきて、一緒に見ようと。10年前のプレイを一緒に見ながら、どういう経緯で今と繋がってるかを深く話し合って、子供の頃から感覚的にやってきたことや掴んだことと、今までに学んできたことを自分の中で繋ぎ合わせて固めていくような話し合いが結構毎日、短い時間だけどやってる。 そうなってくると小さい頃やってたトレーニングの意味をようやく理解して、今おとうさんがやらせてる色々の意味もようやく腹落ちして。 ていうわけで最近の練習や試合ももうかなり安定して、小さい頃からずっと問題だったいわゆるムラっ気が消えた。直近の練習試合の動画見る前に、この試合はお腹が下って全然ダメだったと聞いてたけど、見ても調子が悪そうには見えなかった。今までならすぐに感情が姿勢に表れていた。 毎日撮らせてるダッシュの動画、一進一退だけど、だんだんと力みが消えて考えながら確認しながら走るようになってきた。はじめてから2ヶ月。だんだんとチェックを入れる項目が少なくなってきた。 そんな中、あるトライアウト(セレクション的な?)があったので行ってきた。行くと色んな高校生(あとから聞くに一人二人大学生も混ざっていたらしい。それは卑怯!笑笑)がバラバラのユニ着てて、4チームに別れて総当たり戦。3本やった。 で、総じてちびたくんのデキが非常に良くて。 ちょっと記録。 1本目。インテリオールの位置。海外向けのトライアウトなので全体のレベルは結構高い。守備でボールを奪ってから、バイタルまで運び、両サイトのウィングに供給というのを何度か、低い位置から逆サイトへのアーリークロス。持ち前の広いプレイエリアを存分に使って、イキナリ完全にチームの司令塔になっていた。ちびたのチームには守備陣に大学生がいて(卑怯!)無失点に抑え、何点か取って圧勝。 2本目。なにやらずっと話し合ってて、ちびたはアンカーになっていた。後から聞くにアンカーやってた選手がちびたにキレておれと代われ!と。 ちびたくんは最初簡単に代わってやったけど段々むかついてきたと後から言ってたが。見てる分には...不貞腐れてるのが丸わかりで「お腹でも痛いんかな?」とお...