投稿

10月, 2021の投稿を表示しています

2021/10 公式戦(中編)

 2021/10/8 前回公式戦の序盤戦を記録したので今回は中盤戦を軽く記録。 とその前に恒例のおとうさんの激おこ日記。 ゲームばっかやってて激おこしてしんみりしてようやく刺さったかも?で数日真面目に過ごし・・・ものの1週間ぐらいだったかな?またじわじわとゲームの時間を増やし、あっというまに元通り。この辺のナチュラルな組み立てと戦略は本当に上手い。サッカーに生かせよ。 んでまた叱るというかすでに呆れていて、もはや冷酷に伝えるのみ。そしてあっという間にまたしょんぼりと大人しくなり。 どうも勉強はやっぱりそこそこ好きみたいで苦にせずやっている。小さい頃そうだったよなぁ〜なんて思いながら、中間テストの結果をみればまぁ結構な爆上がり?それを受けてママと本人は大喜びしてるけど、これはダメなやつだなぁと。 大事なのは努力の量。なんならこんなにやったのにこんなちょっとしか成績あがんない。っていう結果がベスト。その要領と勘の良さが、地道に積み上げる道のりを捨てている。 未来が目に浮かぶ。ちょっとやってすぐ結果に出て。大体これぐらいの注力でこれぐらいの結果取れるとタカを括る。ギリまでサボる。そして次の飛躍がないまま地滑りしていく。 サッカーにしても大事なのは結果じゃなくて、毎日サボらず自分の立てた練習メニューを集中してやったかどうかということ。おとうさんがどんな時に怒ってたかを考えれば、中2ならいい加減わかっても良さそうなもんだけど。 さてさて。えーとu14とu15の両方の話だった。 まずはu14の方は、グループリーグがそろそろ終盤に差し掛かった所。2強+ザコという下馬評の中、初戦に2強の片方と引き分けた。現在3チーム横並びで、残りあと2試合ずつぐらい? ちびたくんはもはや完全にボランチ固定で、ボール回しと守備に徹している。チームカラーとしてはポゼッションで圧倒して、少ないチャンスに点を取る、守備重視のチーム。得点シーンも遠目から送り込んでFWが独走してゴールのパターンが多い。あとはセットプレーか。ゆえに攻撃時にちびたくんが目立つことは皆無。 守備についてはまぁ、ビルドアップの起点になることと、あとは敵の中心選手のプレイを潰すことがメインになってるみたい。とにかくコーチの特徴が色濃くてちびたへの指示が多い。 こないだは頭にきてコーチを無視して下げられたけど、基本的にはちゃんと...