投稿

11月, 2020の投稿を表示しています

2020/11 コーチのお説教

 2020/11/2 U13がスタートしてすぐに自粛に入り、夏頃から?活動が通常になって最近では公式戦も結構やってるらしい。 サッカーの報告は練習後、試合後の晩ご飯の時にくわしく報告を聞いてるけどまぁ見てないのであんまり様子はわからなかった。 でもゲームだなんだでたるみきってるのは見て取れていてた。 先月なぜかコーチから動画が送られてきて見るとそれなりの強豪相手のTRMのフル動画1時間。頑張って全部見て驚いた。あーこれはひどい。技術云々よりも完全にやる気がない。 元々小さい頃から問題視されていた、全力で走らない、見てるだけで動かない、などなど。今まで関わってきた全てのコーチがまだこの子は真剣にサッカーをやるって決めてない。って言われ続けていたあの感じ。 6年のジュニアの監督にも見抜かれていて、本当にちゃんとやるんだったら理不尽な目にあわせたり追い込むことが必要だと直接言われたことがある。だから6年のときの公式戦もチームの残留が決まった時点でレギュラーを外されたんだろうなぁ。要は上手いから手を抜くという最悪のメンタルだと言われてた。 ということで次の試合が近いということもあって見に行った。ボロボロに負けた。そして終わってからコーチと立ち話をした。 まぁ色々問題点を言ってくれたり、そのほかもずいぶんと期待があるようでアツく語ってくれた。でもその内容に結構な違和感。「(いやー、そんなタイプじゃないですよ。。。)」 んで帰ってきてからもまたゲーム三昧でチームメイトとゲーセン行く約束はするわ、あげく朝練は意味ないからもうしないときた。 そして物は試しで数ヶ月ぶりに朝練でアジリティチェックをしたところ驚愕するほど酷かった。。。これじゃ走れんわ。50m走のタイム1秒近く落ちてるんじゃない? でまぁ、話すとちゃんとやると言う。でもその場だけ。なにも変わらない。2週間くらい経ってある時おとうさんがいない間に隠れて相変わらずフォートナイトをやっていたことがバレた。 んでおとうさんついにブチ切れ。その場でコーチに電話した。そしたらコーチがとてもビックリして。そうなんだよね。先日感じた違和感。こいつはとてもズルくて、コーチの前ではいいこちゃんのしっかりもの。学校でもいい子ちゃんで学年代表にといつも担任に言われるほど。このズルさがおとうさんはとてもイヤでとても腹が立つ。なのでコーチに...