投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

2020/6 U13近況

2020/6/24 あっという間にジュニアユースのペースは週5ぐらいになって。ただ見学が禁止なのがなぁ。コロナ騒ぎで見に行く暇がせっかくあるのになぁ〜。 しかたないので相変わらず帰ってきてからみっちりと話を聞く。 とはいえ。まぁ小学生低学年の時の話ではあるものの、ちびたくんに報告させるとウソばっか・・・というかいつも絶好調!だったワケなので、どうもその辺疑い深くなってる。ホントかー?と何度も聞き返すばかり。 まぁでもさすがに中学生なので、そこまで酷くは無いだろうとは思うけど。。。 遠目から思い切って打ったらコーチが「そういうシュートは今後強いチームとやった時にモチベーションになるからいいぞ!」って褒められた。 ん?モチベーション?なんでミドル打ったらモチベーションがあがるの?なんかおかしくないか? どういう状況でシュートを打ったのかくわしく話させる。 あーそう。まー状況はわかったけどコーチのセリフがよくわからんなぁ〜。普通はね、そういう早い時間帯でミドルを打つのはね、今回は入ったけどまぁ外してもいいの。おしかった!ぐらいで。そうすると相手は結構焦るのね。いいプレッシャーにはなるよね。 あ!それ!プレッシャーって言ってた!!モチベーションじゃなかった! オマエ大丈夫か?オマエ。中学入って英語やってんでしょ。 今日はずっとミニゲームでみにた(チームSでずっと一緒にやってきたメンバー)と一緒だった。あいつはほぼFWで固定みたい。うまいよやっぱり。コンビでえーと10ゴール10アシストぐらい?もうわかんないぐらい。 あー6年生の頃にパパに聞いたらほぼほぼFWでやるようになったって言ってたよ。よかったじゃん。チームSではずっとふたりがよくからんでたもんね。みにたとちびたは相性いいと思うよきっと。いいね〜、今度練習試合見にいきたいなぁ〜。みにたのパパと一緒に。 ちびたくんところで、背がみにたに抜かれてますが。

2020/6 U13スタート

2020/6/6 自粛前: ジュニアユースのクラブチームは新U13として3月から活動が始まっていた。プレだというのに結構フルフルに活動を入れてくれてて、コロナで他クラブがどんどん休止してても、ギリギリまで活動を続けているチームだった。3月いっぱいぐらいこんな状態だったかな? 自粛中の活動: 活動が禁止になってからはどうしようもなくてボールを使った自主練すらやれる場所がなかった。5年生から続けているおとうさんとの朝練をマンションの中庭で。メニューはラダーとハードル。 あとなんとかできることは走ること。まずはロードワークをやってたけど、変なおじさんに怒られたりとかで大変だった。一個上の幼なじみと一緒に毎日ルートを変えたりして走るようになって、二人で競い合って結構ハードに走り込んでた。10km以上を1km4分以下のペースでちょっとオーバーワークぐらいだった。 そのうちに幼なじみがだんだん走らなくなり、ひとりで走るように。ジュニア時代のチームメイトや近所の友達を誘ったりするも、みんな1回くると次は来なくなった。一人だけ2回来たっけ。たぶんちびたのペースについていけずにやめちゃうんだろう。 この頃は10kmは走り過ぎといい6~8kmぐらいにしなよと。ペースも落として1km4分をキープ。 もう完全に一人で走るようになってほど近い陸上トラックで走れるように。管理事務所に走っていいか確認したけど、そこでも変なおじさんに追いかけられたりなんだり。しょうがないからおとうさんが監視しに行ったり。おとうさんがいると変なおじさんは寄って来なくなる。やっぱね、結構しょうもないのよね。 そういや同時期に子供二人で公園で遊んでたはずがすぐに帰ってきて。聞けば変なおじさんに怒られて追い出されたと。さすがにおとうさん腹が立ってひとりで公園に直行。っぽい人に話しかけたらそいつだった。で、話聞いたらなに?バット持ってたから危ないと思ってって?バットって100円ショップで買ってきたプラスティックの小さいバットのことか?でスポンジのボールで妹と遊んでたことか?わけのわからんことを喋り続けていたので、さくっと怒鳴りつけた。やっぱね、結構しょうもないよね。。。 そんな頃、ジュニア時代のすごいコーチとおとうさんが連絡取り合い、ランニングの指示をもらった。距離的には問題ない。ペースは目標1km3:30で!ただし相当き...