心が折れたその後
2018/1/29 この間トレセンでお父さんの心が折れて。でもまぁなんとなく頑張っているところをアピールしてきてなんとなくなぁなぁで静かにトレセンを終えて。 で、なんとなくクラブチームでもAチームで試されたりして、なんとなくこのまますーっといくのかな?みたいな感じになりつつも・・・。 おとうさんの心の中のカウントはチャラになるわけもなく。 それでもなんとなくおとうさんもいい感じに取り戻しつつあって、今度一緒にパスの練習でもしようかって話になって、ちびたも結構乗り気になって。あぁ良かったなぁ〜なんてその時は本当に思った。 で次の日の朝からだっけ?きっとちびたも安心したんだろうか? 朝早く起きてDSをやり始めた。学校に行く直前まで。そして帰ってきてからどこにも行かずにずっとゲームをやっていたらしい。その日は夜も寝るまでずっとゲーム。 まぁまぁ、そんな日もあるさ。 でも次の日も同じ。 3日目ぐらいにちょっと言う。というか叱る。ゲームやりすぎだって。しかも練習全くしてないよね?もう少しちゃんとしなさい。 で、次の日の朝。 こそこそふとんの中でママに叱られてる。ふとみると布団の中でゲームをやってる。ママに聞いたら怒ってもやめないと。 瞬間手が出た。いや足が。まさか蹴ったりはしないので、頭を足裏でパン!とひっぱたく感じ。やられた瞬間「あーはいはい」みたいな態度。ヤバイ!みたいな表情はない。なのでもう一発。 その時かな?またおとうさんの気持ちが切れた。しかもその日の夜も何の反省もなくまたゲームをやってた。そして次の日もゲーム。。。2日後ぐらいにきちんと座らせてお説教した。どうしてもゲームから離れられないのか!と。テレビもつけると我を忘れて没頭しているし。 仕方がないから今度のセレションはおとうさんは連れて行かないことに。行くなら勝手に行けと。 ママも気持ちが切れてしまってこの次の日に家のリビングからテレビが消えた。 今現在おとうさんの部屋にテレビがあってプレステとWiiも一緒にあるわけだけど、ママがやることやったら時間決めてやっていいと言ったら、すぐにお父さんの部屋に入り浸ってテレビとゲーム三昧。 そのくせ呑気で普段はおとうさんにも普通に話しかけてくる。こっちの方が怒りが収まらなくて普通に接せられない。おかしなも...