2018/7 スクールと塾
2018/7/29 クラブチームを辞めてから、なんとなくダラダラと過ごしているものの、ふてくされる様子もなく。プールにも頻繁に行って、サッカーチームの方もよくやっているから体はまだ鈍る様子もない。 ということで、自分で決めた新しいスクールへの申し込みの期日をギリギリまでのんびりして、最後の日に「おとうさん申し込みよろしく」と。 というわけでそこそこ高い買い物プラス、大きな目標へのスタートを切ることになった。 なんて言ってるうちに、おとうさんはさほど気にしていない夏期講習がいよいよスタート。昼から夕方まで勉強しっぱなし。これが20日間続く。 初日を終えてさぁ、どんな顔して帰ってくるかな?と思いきや、普通に「楽しかった」と。なんというか、まぁ知ってたけど本当に普通に勉強は好きだよね。。。 そして夜に電話がなる。ママが出ると塾からとな。 「初日を終えてどんなだったか、様子が気になって電話してみました。」 「ずいぶん多く宿題を出して面食らってると思うんですが、え?もうやり終えたんですか?帰ってからすぐに?そうですか。それはすごいですね。」 「今日の授業態度を見ていると、勉強に意欲を持っていることがとても強く伝わってきます。初めての塾の授業で学校で習ってないことも多いはずなのに理解が遅れることもなく。とても期待しているのでぜひやさしく支えてあげてください。」 みたいな話だったんだそう。塾が電話してくるものなの?それほど目立ったということらしく。あ、そうですか。 勉強とサッカー。両方を自分の納得のいく量とバランスで進み始めて、まぁがんばってほしいと思うのみであります。 クラブチームのいい仲間たちと離れた寂しさはまだ消えないけれど、色々とすごい経験を通して、これからも成長していくのねぇ〜、と目を細めたおとうさんでした。 ま。。。 そんな順調に行くとは思ってないけど!!!!!このサボリ魔が! とりあえずは夏期講習があと19日。その間に新しいサッカースクールが始まる。これでサッカースクールは2個。でも今までの大量の移動時間分がそっくり空く。夏休みは随分と過密なスケジュール。でも大丈夫、無理ならやめればいい。 このブログはちびたのサッカーの成長記録がメインです。2016年4月〜2016年7月までを是非古い方から読んでくだ...