2025/10 選手権2試合終えて

 2025/10/21

さて選手権もあっという間に2試合を終えて、来週もまた試合。

こんな感じだから急ぎ近況を書き残し。

ここにきてチームの体制がようやく明らかに。

全体としてはCBとちびたくんだけが基本フル出場で、あとは前後半でハマってないメンツを入れ替える可変方式。とく攻撃陣は前後半で戦力をちょうど半分くらいにわけた感じ。今後強い相手に攻撃力を分散して通用するんだろうか?それとも後半フレッシュな攻撃陣の方がいいものなんだろうか?

1試合目。初戦。

春に対戦した相手でなんとなく格下と思ってたけど結構苦戦してて。でも春はこっちがスタメン3人怪我してたからまぁ大丈夫だろうと思いきや...なんとも危なっかしい試合展開。

危ないまではいかずとも何本かシュートも打たれて。こっちもこっちでどうも決定機まではいかない。おいおい大丈夫かー?なんて感じで迎えた後半(だったっけ?)エリア内でちびたくんが倒されてPK獲得。めちゃめちゃガッツポーズしてた。。。

おとうさんは小声で「いやいや。ゴール決まってから喜べや。。。」

ってことでなんとも危なっかしくも、この1点を守り切り勝利。おとうさんたちで心臓に悪すぎる。。いやいや、所詮はむしろこれぐらいの方が流れがいい。などなど。


2戦目。

直近でウチのBチームが大勝してたこともあって大丈夫だろうと安心してみてた。開始ほどなくちびたくんがゴールを決めて先制。と思ったら、わりと直後にカウンター喰らってまさかの失点。おいおいおいという間に前半終了。またもや超心臓に悪い。

後半も押せ押せながらゴールには至らない。長かった。おいおい延長とか勘弁してくれよなーとか思ってるうちにゴール前のゴチャゴチャをFWが押し込んでくれた。やっと勝ち越し。でも後からちびたくんに聞いたらオフサイドだったかもだって。

いや、相手チームよくまとまってる。ボールもよく繋ぐし。これが選手権かー。高校生活のすべてをかけた負けたら終わりのガチンコ勝負ってのは、少々の力の差は吹き飛んでしまうものなのね。やっぱ気持ちが強い方が勝つものなのかも。まぁ強豪チームは気持ちも強いんだけどね。

んで、結局後半遅ればせで出てきたエースが1点取って勝利。まぁ初戦よりは少し安心できた。

ちびたくんが帰ってきてから

「おとうさんは今日の試合のことでひとつ言いたいことがある。誰のことだと思う?」

「⚪︎⚪︎!」

「そう!非常に出来が悪かった!どうした?!なにがあった?」

「本人試合終わってからメチャメチャ凹んでた。」

「次の試合でもおんなじ調子だったらやられるぞ!」


てなわけで次戦は強敵。夏に地方の大会で対戦した時は引き分け...だけどお互い意識してスタメンを出さずにいたから。まぁほぼほぼ互角だろう。でも向こうは公式戦ですごい戦績残してるからそこは気になるけど...。うーんなんとも言えない。

相手チームには、4〜5年でジュニアチームで一緒だったヤツと、6年でチームが一緒だったやつがいる。二人ともスタメンだそうな。たぶん試合前に親同士で挨拶すると思う。会えれば。

勝っても負けても恨みっこなし。

でも負けたら即引退。

いやー緊張する。

本当に緊張する。

とりあえず2試合とも雨だったから次は晴れてほしい。


とにかく。ちびたくんは晴れやかに頑張れ。元気に明るく。そして凄いことをやりなさい。小さい頃からずっと言ってきたでしょ?派手でかっこいいサッカーしようぜって。見てる人が喜んでくれるサッカーしようって。

初心を忘れずにいけ。おまえのトルネードダイレクトボレーを見せてやれ。たとえ空振りでもそれはそれでおいしいからアリ。

思い切っていけ。


コメント