投稿

5月, 2023の投稿を表示しています

2023/5 高校サッカー最初の1ヶ月

 2023/5/16 3月からプレスタートしていた高校サッカー部活動。 3月に足首靱帯を損傷したせいで、ほぼまる1ヶ月活動せずに過ごしたせいで4月スタート段階では控え扱い。4月後半から復帰したものの体力不足がひどくて不調な状態だったらしい。 というわけで、もう高校サッカーになったのでおとうさんはちびたくんからの話しか情報源がない状態。色々聞くけど相変わらず要領を得ない説明だし。。。なのでこれからは聞いた話と現状のメモみたいなのがこの日記の中心になりそう。もうホントに普通の日記。 んで、ちびたくんの話によると監督の覚えも良く、レギュラーには体調戻り次第なると。(ホンマかいな?とも思うけど、さすがに当たり前なのかな?)でもなんか使われ方がアンカーやらトップ下やら右ウィングやらと、ユーティリティプレイヤー候補になってない?と若干不安が。 新しい仲間が早速できたみたいでやっぱりレギュラーの主力が4〜5人仲良くなったらしい。早速一生の友達とか言ってる。ちびたくんはその中でもダントツでガキなんだろうなぁ。これは確信がある。「もし彼女できたらその人と結構する!」とかガチで言ってるし。 そんなこんなで先日ようやく背番号が配られた。10番台後半で、聞けばなんとなくポジションとか主力とか別れてて振り分けは監督が全部決めたとのこと。一応点を取る側に入ってるっぽい。 監督にはよく話しかけられてるらしいし、番号も名前の読みにかかってたりもして、ずいぶんと可愛がられているらしい。 というタイミングで父母会が開かれた。新一年生の部員は60人程度なのでその人数×3学年の巨大父母会。監督さんが「コレ終わったら玄関にいて個別のお話聞くので聞きたいことあったら声かけてください。」と言ったので挨拶ぐらいしとこうと行くと、知り合いらしいお母様と談笑中で誰も並んでなくて、あっさり終わってご挨拶できた。 名乗った途端にあのコーチと知り合いなんですよね?とかあのコーチに習ってたんですよね?とか喋り倒された。まぁ悪いけど(笑)あんまり雑談する気もないので、言いたいことを言った。 「ぼくは息子がサッカー始めた頃からフィジカルとアジリティだけ面倒見て来ました。これにてむすこをチームにお預けして、ぼくは離れるんで、これからあいつを好きに使ってください。」 「ただ、最後にスプリント強化メニューを託しました。これは普...