投稿

4月, 2017の投稿を表示しています

4年生になってはじめたこと

イメージ
4年生になった。 またチョーシに乗らなきゃいいけども、学校ではクラス代表になり。 それより親子で一番気合いが入っている5月の運動会とスポーツテスト。つまりは50M走とシャトルラン。こればっかりはお父さんはサッカーよりも俄然まくしたてる。頑張れ。マジ頑張れ。ただの一番じゃダメ。圧倒しろ、圧倒。去年みたいに緊張して失速したとかないから。マジないから。 地元のサッカーチームでは3・4年の部の上の学年に上がって、あの優勝メンバーが復活した。一個下にはしょうたがいて、さらにもう一人クラブチームに入ったのもいる。ちびたはさっそく5・6年に混ざって練習。クラブチームと両方で2コ先輩の地元の怪物、そいつと練習できるのもあと1年。がんばれ。 そのクラブチームの方は初めての練習試合を見たけど、ちょっと不満が残ったなー。というのも20数人を3チームに分けて。元々のメンバーが2〜3人均等に振り分けられて。んでも相手はガチでくるわけ。何試合かやって、たまに負けちゃったりするわけ。相手は大喜び。こっちは一回ぐらいベストで組んで圧勝してほしかったけど、それをやらないわけ。 でもやっぱ負けるの見るのはイヤだなー。こんなもんかこのチームは、みたいに思われたらイヤ。ちなみにちびたくんが入ったチームは守備がヘタな超攻撃的な3人が固まって、おかしな攻め方ばかりやってわりとウケはよかったみたいだけど、そんなに強くもなかった(笑)。 さて本題。 そんな感じでチョーシに乗っているこの頃。 3月4月とほぼフルでZ会をサボり続けていたことが発覚。毎日毎日Z会やった?の問いにウソの返事をし続けていた。おかしな根性。。。 そしてDS。じわじわじわじわとその領域を広げ続け、気がつけば朝晩フルにやってる。宿題もZ会もサッカーの自主練もせずにDSざんまい。 このZ会とDSの合わせ技でついにママがキレた。クラブチームをやめるかDSをやめるか。 そりゃ当然DSを諦めるわな。でもその選択しか残っていないに決まってるのに!と大変にご立腹。ものすごく不服なわけだ。イライラマックス。 で、お父さんや妹に八つ当たりするようになって。 今度はお父さんがキレた。妹にあたるなよ!と。 んで一悶着あって。 今は、毎日ママの管理のもとでZ会をやって、朝(ヒマだから)走ったりリフティングをす...