投稿

10月, 2016の投稿を表示しています

ギャングエイジ

イメージ
自然なままで行くと本当に月一。。。 さて前回書いたチャンピオンシップについてはさらに気が重くなるような情報が。 同じくシードや勝ち上がってきたチームは当たり前のように、いや当たり前だけど4年生が主力。なんなら全部4年生。3年のほうが多いチームなんてウチだけっぽい。これはアカン。 付き添いに行かないなんてことも許されないし、まぁ腹くくって行くしか無いのでしょう。でも久しぶりにチームSの親仲間の誰かにあえるかもしれないし、それは楽しみ。ちゅうたのお父さんとか。 さてクラブチームの方は先日練習試合でプチ遠征。寒かった。 これまでそれなりに練習してきてそれなりに上達して、それなりに成長もして。それなりに生意気になって。 というか生意気で生意気でどうにもこうにも。 ギャングエイジと呼ぶんだろうけど、約束は守らないわウソはつくわ、チャラチャラチョロチョロして人の話聞かないわでもうくそ生意気でどうしようもなくて。 お父さんは割と楽観視してママがいつもキレてる。ってのがまわりのパターンだけど、ウチはそうはいかないので、お父さんがキレるような仕上がりになってしまい。 あのおとなしい静かなちびたが、ゆっくりゆっくりとしゃべるやさしいちびたが。。。 あ。練習試合の話だった。 また色々とポジションを試されたがもう歴然と左サイドがハマってるっぽくて、サイドバックの時のオーバーラップはとても良い。サイドバックに入ったある試合は1ゴール2アシスト。FWで入った時より結果を出す。ダイレクトボレーも一発決めた。左足。なんか遠目からも打って入ったらしいけどお父さんは見てなかった。 あとはやっぱり長丁場に強い。夕方になるにつれ周りが疲れ出すと相対的に動きが良くなる。 それにしても足元が相変わらず弱い。チームでまだ一番下手かなぁ?逆に言えばよくそんな足元であのチームについていけるなぁと感心というか不思議というか。 でもそういえば生意気になった分少しだけリフティングの練習をするようになった。ほんとに少しだけだけど。 くそ生意気になったちびたくんに合わせて、お父さんの言葉使いが少し乱暴になりました。音葉使いが丁寧で評判だったけどもうダメみたいです。乱暴にならないともたないです。 このブログはちびたのサッカーの成長記録がメインです。2016年4...